naomaria

着物を使ったアート&アップサイクル

着物コラージュアート

着物コラージュアートとは?

着物コラージュアートとは、試行錯誤の末、naomariaが2015年に確立した他にはない新しいアート。さまざまな過程を経て、半立体のモチーフ、フラットの作品、文様などのスタイルが誕生しました。

最も多く作品に用いるパーツのサイズは、大人の人差し指ほどのドロップ型。粒の揃った日本製の特小ビーズ40~50粒と着物古布を組み合わせて作られるこれらパーツを何百~何千と作り一つにまとめる「コラージュ」をし、いよいよ作品が完成します。

 

うろこは一瞬の心情
それら集まりはあなたという人間性
あなたはどんな人?

過去の心情たちが今のあなたを形成する

それはあなたが歩んできた歴史
果敢に生きてきた証

うろこが光り輝くからこそ
あなたという”芸術作品”は最高傑作となる

 

”心情”を表現

作品を構成するパーツは「一片の心情

過去の心情たちが「今」のあなたを形成する。

ここへと続く道は、あなたが歩んできた歴史であり果敢に生きてきた証。

そして、これからどのような景色を見ながら歩いて行くのか。

人生は心情の積み重ね

希望を失い生きる意味さえ解らなくなった時期を乗り越え、より敏感に感じ取れるようになった心情とそこから込み上がる「生の生々しさ」を表現したいと日々試みている。

インスピレーションの原点

インスピレーションの原点は60年代後半から70年代前半のごく限られた時代。幼少期から何十年もの間、まだ生まれてもいないこの時代にnaomariaの細胞は言葉にしがたい高揚感を強く抱き続ける。また同時に郷愁すら感じている。
そして、そこには必ず「自由」というキーワードが顔を出す。まだあらゆることに寛大であったこの時代。個性を貫く自由さ、奔放さ。他の個性を尊重する雄大な心。naomariaは、自身の作品を通してこの精神的な「自由」の重要性を伝えている。

 

 

着物との出会いと想い

 

 

自己紹介 | バイオグラフィー | 作品 | 個展
オンラインショップ

© 2023 naomaria

name naomaria