女児の着物には必ずと言っていいほど描かれているのが手まり。
着物に描かれる柄にはそれぞれ意味があり、手まりもそう。
親が子どもに向ける愛情を、着物の柄を通じて表現するなんて、とても粋ですよね。
職人さんたちは、あらゆる親の想いを代弁し柄行きを決めてくれているので
どの着物を手にしても自然と親の愛情が感じられるものを子どもに着させられる。
そう考えただけでも目が潤んでしまう。
多くの方が子ども着物に惹かれる理由は、単なる派手さだけでなく、見えない想いに反応しているからかも知れません。
手まり
緻密に描かれた手まり
糸を刺したものから鹿の子模様まで細部に渡りしっかりと描かれている。
少しだけ写実的な手まり
描き込まれた手まり
図案化された手まり
手まりの持つ意味
手まりの持つ意味
長く幸せに暮らせる、物事が上手く運ぶ、丸く育って欲しい
長く幸せに暮らせる、物事が上手く運ぶ、丸く育って欲しい
手まりは女の子の玩具として親しまれていたため、女児が着る着物にはよく描かれます。
長い糸を使って作られることから「長く幸せに暮らせる」、
丸い形から「物事が上手く運ぶ」「丸く育って欲しい」
といった意味が込められています。