【図鑑】着物の柄:撫子 ※随時更新 X Facebook コピー 2023.09.092023.09.29 花びらの先がギザギザと描かれている5弁の花が撫子。 見てすぐに分かるお花です。 撫子は小さなお花なので、単独よりも他のお花と合わせて描かれることが多い。 特に若い女性や女児の着物に多い印象。 目次 撫子シンプルな撫子の柄撫子の持つ意味 撫子 シンプルな撫子の柄 撫子の持つ意味 撫子の持つ意味 可憐、清楚 秋の七草の一つ。秋草と共に描かれることが多い。 女子サッカーのなでしこでもおなじみのお花。 日本人女性を象徴するお花として愛されています。