アーティスト

naomariaの生態

アーティストnaomariaのバイオグラフィー

naomaria前職プリザーブドフラワー講師中に着物古布を使った作品を2013年に編み出し、2015年に確立。同年4月グループ展にてデビュー。唯一無二のアートスタイルと緻密さ、独特な色彩感覚が評価され、久保田一竹美術館、有形文化財、ニューヨ...
独学アーティストのメンタリティ

作品には生き方と本質が現れる

作品を作るとき、どんなことを意識していますか?緻密に計算し考えながら制作することは案外少ないかも知れません。商業アートの場合は相手のあるものなので、自分の思うままにやることは難しいですが。。基本的に自分の内なる想いやふとしたひらめきが制作の...
独学アーティストのメンタリティ

オリジナリティーってどうやって見つけるの?

自分らしさ(オリジナリティー)を作品に見出すには数年前、地元のギャラリーで個展をされていた方のお話しを聞いたときのこと。その方は日本画家。とは言っても、良くあるような日本画とは違い、繊細な植物画を描かれる方。イメージとしてはボタニカルアート...
独学アーティストのメンタリティ

アーティストがたどり着く「孤高な生き方」

随分前に、日曜美術館の渡辺省亭を観て改めて感じた。孤高な人の心の在り方を。彼は、敢えて「孤高」を目指したわけではなく結果そうなった。名が売れるために公募に応募したり、繋がりを持つためにグループに所属したり。そんなことはしないで、自分の作品を...
naomariaの生態

1日3時間のアーティスト★naomaria

長年の酷使と体調不良から「1日3時間」という制限付きの制作活動となってしまったnaomaria。最初は悲観しかなかったが、だからこその学びと気づきが本質を捉えていて、今の生き方にも大きく影響している。
naomariaの生態

唯一無二のアートスタイルを生み出したnaomariaってどんな人?①

着物コラージュアーティストnaomariaが生まれてから今に至るまでのストーリーをご紹介。第1弾は幼少期から大学時代まで。